ホコリや汚れが溜まりやすい室内用エアコンのフィルター。
「新しいものに交換するべき?」「交換時期はいつ?」と疑問に思った経験がある方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、エアコンフィルターの交換が必要な時期や価格など詳しく解説します。
基本的なフィルターの掃除方法もご説明するので、あわせて参考にしてみてください。
室内用エアコンフィルターの交換時期は?

そもそも家庭用のエアコンは頻繁に交換するものではなく、定期的な掃除で清潔を保つのが基本です。
しかし、長い間掃除せずに放置してしまったフィルターには、カビや汚れがこびりついて取れないことも。
掃除しても汚れが落ちなくなった場合や破損してしまった場合は、フィルターを新しいものに交換する必要があるでしょう。
水や中性洗剤で洗っても汚れがひどい状態であれば、買い替えを検討してください。
エアコンフィルター交換のメリット

エアコンのフィルターを交換するメリットは、きれいな空気が排出されることです。
そもそもフィルターには、空気に含まれるホコリをキャッチする役目があります。
つまり、掃除せず放置したフィルターには蓄積したゴミやホコリ、カビなどがこびりついた状態。
冷暖房の風がホコリやカビの蓄積したフィルターを通れば、室内にも汚れた空気が排出されてしまいます。
汚れたフィルターを放置したままだと、アレルギーの原因にもなりかねません。
カビ臭い風が出てきて、不快な思いをすることもあるでしょう。
健康かつ快適に過ごすためにも、汚れたフィルターは早めに取り替えてくださいね。
エアコンフィルターはどこで買える?価格はどれくらい?

エアコン用の交換フィルターは、各メーカーの公式サイトや、Amazon・楽天市場などの通販サイトで、1セット2,500〜5,000円程度で販売されています。
購入する場合は、取扱説明書に書かれたエアコンの本体品番を事前に確認しましょう。
エアコンに対応していないフィルターはサイズが合わないものがほとんどなので注意してください。
念のため本体品番だけでなく、現在使っているフィルターと見比べて形が同じか確認したうえで購入することをおすすめします。
掃除で十分きれいになる可能性も

フィルターの汚れがひどくても、掃除で十分きれいになる可能性があります。
もう使えないとあきらめる前に、以下の手順で掃除を実践してみましょう。
【フィルター掃除の手順】
①エアコンの電源を切って、プラグを抜きます。
②前面のカバーを開け、掃除機でフィルター表面のホコリを吸いとりましょう。
③ある程度のホコリが取れたらフィルターを外し、浴室などで裏側から水洗いします。
④しっかり乾くまで陰干しすれば完了です。
フィルター掃除の頻度は、冷暖房を使用する時期であれば2週間〜1か月に1回が目安です。
定期的に行なえば汚れはそれほど蓄積しないため、掃除も楽に続けられますよ。
なお、以下の記事ではフィルター掃除の方法をさらに詳しく解説しています。あわせてチェックしてみてください。
https://cleaning.harareinetsu.co.jp/2025/01/07/filter-cleaning/
フィルター交換後も汚れや異臭が気になるなら、エアコンクリーニングを検討しよう

フィルターを新品に交換してもエアコン内部の汚れやカビ臭さなどが気になる場合は、エアコン内部にカビや汚れが蓄積している可能性が高いでしょう。
専門業者にエアコンクリーニングを依頼することをおすすめします。
エアコン内部は、専門知識がないと掃除が難しいもの。
自分で分解掃除を試みて、パーツの紛失や破損が起きたり、各パーツを元に戻せなくなったりすることも少なくありません。
また、市販のエアコン洗浄スプレーは一見便利ですが、メーカーによっては推奨していないので、使用には注意してください。
万が一エアコン内部の精密機器に洗浄成分がかかると故障や火災の原因になることがあります。
掃除中にパーツが壊れてしまった場合は、思わぬ出費に悩まされることに。
内部のクリーニングはプロに任せるのがベストです。
1年に1回を目安にクリーニングを依頼し、エアコンを長持ちさせましょう。
10年以上使っているエアコンなら、本体の買い替えも要検討

エアコンを購入して10年以上経っている場合は、エアコン自体の買い替えも選択肢に入れましょう。
エアコンの寿命は、一般的に10〜13年程度といわれています。
寿命を迎えたエアコンは冷暖房の効きが悪くなったり、異音・異臭がすることも。
また、最新の機種に比べて省エネ性能が低いことが多く、光熱費がかさみやすいのもネックです。
高い買い物ではありますが、最新のモデルを購入することで、長期的に見ると光熱費を安く抑えられる可能性もあるでしょう。
フィルター交換の前に、エアコンの買い替えも視野に入れてみてくださいね。
エアコンクリーニングは、原冷熱工業におまかせください!

長野県でエアコンクリーニングをお考えの方は、原冷熱工業におまかせください。
長野県駒ヶ根市にある原冷熱(はられいねつ)工業は、エアコンクリーニングをはじめ、冷暖房空調設備の設計・施工から保守・修理まで一貫体制で行っております。
一般のお客様には、主に次のようなサービスをご利用いただいております。
【エアコン販売】
国内メーカーのエアコンを数多く取り扱っております。
取り付け・取り外しから、古いエアコンの回収まで行っております。
【エアコン修理・回収】
全メーカーの修理に対応いたします。
ご不要となったエアコンは、そのまま回収いたします。
【エアコンクリーニング】
ご自身ではクリーニングの難しい、エアコン内部まで徹底洗浄いたします。
室外機の洗浄も承ります。
原冷熱工業は、創業45年以上にわたる豊富な経験から得た高い技術力で、お客様と強い信頼関係を築いてまいりました。
長い歴史の中で培われた確かなスキルとノウハウを活かし、お客様に「安心」と「満足」をお届けすることを最も大切にしています。
エアコンクリーニング・修理・回収など、エアコンに関してお困りの場合は、原冷熱工業までお気軽にお問い合わせください。