エアコンの室外機からブーン・カタカタ・ガサガサというような異音がする場合や、通常より音がうるさいと感じる場合は対策が必要です。
今回は、室外機がうるさいときに考えられる原因と対策について解説します。
業者による修理が必要な場合もありますが、単純な原因であればすぐに対処できることも。
本記事を参考に、室外機の騒音や異音を解決しましょう。
まずは、室外機の役割を知ろう

室外機の役割は、室内と屋外の間で熱交換を行うことです。
冷房時は、室内の熱を吸い込んで屋外に排出します。
暖房時は、外気を取り込んで熱に変え、室内機に送る仕組みです。
室外機が故障するとエアコンは正常に動作できないため、定期的な点検やメンテナンスが欠かせません。
室外機から騒音や異音がするときは、不具合が起きている可能性があるため早めに対策しましょう。
エアコンの室外機がうるさい原因・対策は?
室外機の音が大きい、または異音がする原因はいくつか考えられます。
原因別に対策を解説するので、ぜひ参考にしてください。
室外機の内部が汚れている
室外機内部のフィンやフィルターに汚れやホコリが溜まっている場合、ブーンというようなくぐもった音が出る傾向があります。
室外機内の汚れを放置していると故障につながることもあるため、早めに対策しましょう。
しかし、室外機内部を掃除するには専門知識が必要で、自分できれいにするのは簡単ではありません。
【対策】
室外機内部の汚れが気になる場合は、プロの業者に、室外機クリーニングを依頼しましょう。
エアコンクリーニングを行っている業者であれば、室外機の掃除にも対応できる場合がほとんど。
室外機のクリーニングは、1〜2年に1回ほど依頼するとよいでしょう。
クリーニング料金は、1台あたり5,000〜8,000円ほどが相場です。
室外機を不安定な場所に設置している

室外機の置き場所が不安定な場合も、音がうるさくなる原因に。
室外機が地面にしっかり固定されていないと、振動のたびに壁や地面に室外機がぶつかり、ガタガタと音を立てる場合があります。
室外機全体が水平に地面についているか確認し、周囲にある壁と距離が近すぎないかチェックしてください。
【対策】
室外機が不安定な場合は、土台を見直しましょう。
一般的に、家庭用の室外機の下には樹脂製やプラスチック製のブロックが土台として置かれますが、置き場所が不安定な場合はさらに硬く強い土台に交換する必要があります。
業務用の室外機によく使用されるコンクリートブロックを設置してみるとよいでしょう。
また防振ゴムを設置するのも手軽で有効な方法です。
防振ゴムとは、衝撃や振動を抑えるために室外機の足の下に設置するゴム製品のこと。
土台と室外機の間か、地面と室外機の間に設置します。
防振ゴムはホームセンターや家電量販店などで取り扱っているので、最寄りの店舗をチェックしてみましょう。
室外機の前に物を置いている

室外機の音がうるさいときは、正面に物を置いていないか確認しましょう。
吹き出し口がふさがれると、熱の排出が上手くいかなくなり、異音が発生することがあります。
また、一度排出した熱を再度吸い込んでしまい、エアコン効率が下がることもあるため、室外機の前には何もない状態にしておきましょう。
【対策】
室外機の前に植木鉢や自転車など物を置いている場合は、別の場所に移動させてください。
また、日頃から室外機周辺をきれいにしておくことも大切です。
周りに落ち葉がある場合や、物をたくさん置いている場合、汚れやホコリがフィンやフィルターに溜まる原因になります。
室外機の周りはこまめにホウキで掃き、きれいにしておきましょう。
部品の劣化や、室外機の老朽化が原因のことも

掃除や土台の見直しを行っても異音や騒音がおさまらない場合は、部品が劣化しているか、室外機自体が老朽化している可能性も考えられます。
室外機を設置してから10年以上経過している場合は、買い替えも検討しましょう。
ただし、室外機は室内機とセットで設計されているため、どれでもよいわけではありません。
室内機とセットで使える商品が販売されていない場合は、室内機もあわせて買い替える必要があるでしょう。
【対策】
まずは、専門の業者に点検してもらいましょう。
買い替えが必要な場合も、プロの業者に相談して機種を選べば安心です。
部品の交換のみで解決する場合は、修理費用は2〜3万円程度が相場ですが、故障部位や状態によっては10万円以上かかる場合もあります。
今以上に状態が悪化する前に業者に相談しましょう。
エアコンクリーニングは、原冷熱工業におまかせください!

長野県でエアコンクリーニングをお考えの方は、原冷熱工業におまかせください。
長野県駒ヶ根市にある原冷熱(はられいねつ)工業は、エアコンクリーニングをはじめ、冷暖房空調設備の設計・施工から保守・修理まで一貫体制で行っております。
一般のお客様には、主に次のようなサービスをご利用いただいております。
【エアコン販売】
国内メーカーのエアコンを数多く取り扱っております。
取り付け・取り外しから、古いエアコンの回収まで行っております。
【エアコン修理・回収】
全メーカーの修理に対応いたします。
ご不要となったエアコンは、そのまま回収いたします。
【エアコンクリーニング】
ご自身ではクリーニングの難しい、エアコン内部まで徹底洗浄いたします。
室外機の洗浄も承ります。
原冷熱工業は、創業45年以上にわたる豊富な経験から得た高い技術力で、お客様と強い信頼関係を築いてまいりました。
長い歴史の中で培われた確かなスキルとノウハウを活かし、お客様に「安心」と「満足」をお届けすることを最も大切にしています。
エアコンクリーニング・修理・回収など、エアコンに関してお困りの場合は、原冷熱工業までお気軽にお問い合わせください。